|
 |
更新 2023.2.1 |
|
基礎/組立 |
屋根/外部 |
室内造作 |
住設/仕上げ |
|
準備段階 |
|

2023.2.1
本日、フレーミングが終了しました。
明日はルーフィングを葺き、続いてシングル葺きに入ります。
|

2023.1.31
小屋組み、屋根垂木が終わりました。残る屋根合板で明日には終了です。
|

2023.1.30
2階床合板〜2階壁〜2階天井まで進みました。
|

2023.1.28
一階壁パネル起こし、二階床組み迄進みました。
|

2023.1.27
床断熱が終わり次は床合板を張ります。
|

2023.1.26
大雪で作業難航 基礎パッキン→土台→防蟻→床断熱→床合板と進めます。
|

2023.1.21
仮設足場を組んでいます。 フレーミングの土台墨付けを終えました。
|

2023.1.19
電気以外は先行配管が終了です。来週からフレーミングです。
|

2023.1.17
床下先行配管工事中です。浄化槽埋設工事(一次)終わりました。
|

2023.1.16
基礎工事が終り、合併浄化槽埋設工事中です。
|

2023.1.12
レベラーも仕上がっています。
|

2023.1.10
立ち上り打設しました。
|

2023.1.9
アンカーをセット中、明日コンクリート打設します。
|

2023.1.6
立上げ型枠を設置中です。来週早々に打設します。
|

2022.12.28
ベースコンクリート完成で、年内はここ迄で年越しです。
|

2022.12.26
ベースコンクリート打設しました。
|

2022.12.24
設計事務所監理による基礎ベース配筋検査を受けました。
朝方は雪が降り、その後雨で検査の時は太陽が出てくれました。
|

2022.12.22
配筋工事は明日終わります。
|

2022.12.21
配筋工事を始めました。
|

2022.12.16
防湿シート敷きと、捨てコン作業中です。
|

2022.12.14
ベースの砕石を敷き、ランマー転圧します。
|

2022.12.9
地盤補強工事終わりました。来週から基礎工事です。
|

2022.12.8
「砕石パイル/ハイスピード工法」で、地盤補強を行っています。
支持地盤まで55本打込みます。
|

|
WINDOW CLOSE |
|
More Trust |
Copyright (C) 2022 More Trust All Rights Reserved. |